小さなことが幸せを運ぶ

ちょっとしたお得情報を発信するブログです。

「スポンサーリンク」

熊田曜子さんの児童館騒動で感じる、年の差兄弟はやめた方がいいと思ったこと

どーも、サクラコです。

ここ数日、熊田曜子さんの児童館騒動で色々な意見が出てますね。

区の言い分も分かるし、

熊田さんの気持ちもよく分かる。

どちらが正しいとは言えないですよね。



【もくじ】

確かに保護者1人で子供3人は見れない

私も、旦那が居ない平日は、よく児童館に行きます。

我が家には3人子供がいますが、

年が離れているので、1人ずつでしか連れて行ったことはありません。

長男が年少の時に次男が生まれたので、

平日は長男は幼稚園。なので、次男のみ。

長女が生まれたときは、次男は小学1年生だったので、

平日は長男も次男も小学校。なので、長女のみ。

なので、いつも、自分の子、1人のみに目を光らすことができます(苦笑)



でもね、動き回るようになった幼児って、

ちょっとの隙にどこで何をしでかすか分かりません。



長男なんて、2歳の時、

児童館で、私が長男が遊び散らかしたおもちゃを片付けている隙に、

トイレに行き、便器の中で水遊びしていました\(◎o◎)/!



次男は、3歳の時、大きな遊具のある公園で、

一瞬目を離したすきに、迷子になりました。

まあ、結局、滑り台を寝転がって滑っていたので、見えなかっただけなのですが(;^ω^)



長女は、先日、児童館でお弁当を食べていた時、

私がママ友に話しかけられて、ママ友を見た瞬間、

飲んでいた水筒を落として、

床を水浸しにしました。



何が言いたいかというと、

たった一人の子供を見ているだけなのに、

どんなに気を付けていても、ちょっと油断したすきに、

子供は何をするか分からないってことです。

これが、2人、3人ともなると、

大人1人では難しいのです。



先日も、児童館で、娘とおままごとをしていたら、

「貸して」も言わずに、無理やり、娘が持っていたフライパンをぶんどって逃げて行った子が居ました。

母はというと、下の子のお世話をしていました。



ちょっと大きな公園での滑り台。

順番待ちしているのに、平気で抜かしていく子がいました。

その子の母は、ベビーカーに下の子を乗せて、その子に向かって、

「〇〇ちゃん、ちゃんと並んで!!」と怒っている。

もうじき3歳かなというくらいの子でした。

そんな子が、言うことを聞くわけもなく(;^ω^)


なので、区も、安全面を考えてのことなので、

このルール、仕方ないのかなと私は思いました。  

でも、世の中には3人の子連れはたくさんいるので、

その点も考えての対策案ができるといいですね!




3人の子供を育てる意外なルール

今日、バイキングで、「3人の子供を育てる意外なルール」というものを紹介していました。

ホテルの宿泊費とか、JRの運賃とか。

飛行機に至っては、大人が一人の場合、3歳未満の子を3人連れては搭乗できないのだそうです。



確かに、家族5人になってから、

旅行の際の、ホテルの部屋の選択肢が減りました。

遊園地も、観覧車などの定員4人の乗り物は家族全員では乗れなくなりました。



外食も、4人掛けのテーブルがほとんどなので、

5人で座れるテーブルの待ち時間が増えました。



料理のレシピも4人分ばかり。

世の中、4人家族を想定したことがほとんどなのです(T_T)




年の差兄弟は一人っ子と一緒?!

子供3人いると子育てしにくいという反面、

子供が多いほど、国や市からの支援も多くありがたいこともあります。

出産祝い金が3人目以降はたくさんもらえたり、

給食費の補助があったり。

保育料が3人目以降は無料だったり。

でも、それは、年齢が近い兄弟に限ることが多い。

我が家に関しては、

この恩恵全く受けたことがありません。

出産祝い金や、給食費の補助は行っていない自治体なのでそれは仕方ないですが、

納得がいかないのが、保育料。

同じ時期に通ってないと無料になりません。

そんな家庭のためになのか、上の子が小学3年生以下であれば、

補助金が出ます。

でも、我が家は、該当しないので補助金はもらえません。

次男の時は、次男が年中までは補助金はもらえました。

次男が年中の時、長男は小学3年生だったので。


でも、長女が入園すると次男は小学4年生。

補助金は全くもらえません(T_T)

同じ子供3人を育てる家庭なのに、補助が受けられる家庭と、受けられない家庭があるなんて。。。

年の差兄弟は、一人っ子と同じ扱いなのです。

給料上がってないのに、

エンゲル係数も、エンジェル係数も上がっているのに(T_T)




年の差兄弟のメリット

メリット・・・育児が少し楽?

歯磨きやお風呂、自分のことは自分でできるので、

その点は、楽です。

でも、そのくらい。

あとは、ちょっとの時間なら、上の子に下の子を預けられる。



先日、お風呂上りに次男に水疱瘡の疑いが!!

病院の診療時間もあと30分も切っていて、

娘を連れて行くには時間が足らない!!!

なので、長男に、娘の世話をお願いして、

急いで次男と病院に行きました。

この時は、年の差兄弟で良かったと思いました。

でも、ほんとに、そのくらい。




長男がUSJのCMを見て、行きたいとよく言います。

でも、何に乗るにも長蛇の列とママ友が言っていたので、

並ぶことになれていない我が家にとっては、

長女を連れてのUSJはなかなか大変。

乗り物だって、たいして乗れないのにあの料金。。。

我が家はまだまだ行けそうにはありません。



そして、

2歳のイヤイヤ期&長男の反抗期&私の更年期。

これもまたなかなか大変です。

年子は年子で育児が大変だろうけど、

ポンポンポ―ン !って産んでおけばよかったなと思う、今回の熊田さんの出来事なのでした。

スポンサーリンク